fc2ブログ

お別れの季節

  • 2014/03/28(金) 15:30:05

だんだん春の陽気になってきましたね。
今年の冬は本当に寒かった。
大雪が二回もあり、長靴やシャベルを急遽購入したりもしました。
そんな寒い季節からの春は本当に気持ちが良いですね。
大好きな夏が近づいてくる~!
わくわくしてるバンブーマスターです。

さて、先日ある常連さんの送別会をしました。
春は出会いと別れの季節。
長い間お世話になったかたのお見送りを仲の良い常連さん達を集めて送別会をしました。
急な連絡にも来て下さった皆さん本当にありがとうございました。

主役の方も本当に喜んでいました。
最後に皆さんのメッセージを大切そうに眺めていたあの姿は忘れません。

出会いがあれば別れもあるとは言いますが、やはり寂しいものです。

今日は二年間働いてくれたアルバイトの子の最終日。

泣いてしまいそうです。

スポンサーサイト



よし。近況報告じゃ。

  • 2014/03/24(月) 20:25:00

皆様お久しぶりです。バンブーのマスターです。
て、常連さんで無ければ誰がマスターかわかりませんよね。
なんてったって社員は全員40才以上の初老。
誰を見てもマスターに見えるし、態度が偉そう(笑)
小さなお店なんで従業員みんなが責任者の気持ちで居ますので誰をマスターと呼んでもらっても構いませんからね。
皆さんの感じた人をマスターと呼んで下さい。

さて、
バンブーも今年で13年目に突入します。
色々あったバンブーも皆様のお陰でなんとか営業を続けられています。
感謝なんて簡単な言葉で片付けられません。
オープン当初は戸部なんて商売は成り立たないよと散々言われました。
正直戸部駅さえ知らなかった我々がここまで続けられたのは運も良かったんですよね。
大手居酒屋グループには無かった温かみのあるお店作りを目指し、銀座アスターで培ったノウハウを最大限に活かした本格中華を低価格で提供するという我々のコンセプト。
デフレ時代の突入時期と重なり売上も順調に伸びていきました。
最大バンブーグループは4店舗にまで成長しました。
しかしながら、同じようなコンセプトの店舗が徐々に増えていき我々の力不足も重なり徐々に売上が下降していきました。
あれよあれよのうちに、今の戸部バンブー以外全ての店舗を閉店する事になってしまいました。
力不足だったんですね。
色々反省すべき点はありましたが、過去を引きずっては前に進めません!
この一店舗に全てをかけて営業をし値段も創業当時と同じまま12年が経過していました。
しかしながら世の中の情勢が目まぐるしく変わった今、4月からの消費税8%もあり、ついに値上げという決断をしました。

これからどういう風に転がるか分かりませんが、今まで以上に努力をし、皆様に愛されるバンブーをスケールアップして継続していきますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします!

バンブーマスターでした。



接客業

  • 2012/12/03(月) 09:50:34

ふと思う事。

毎日お客様をいい笑顔で迎えることなんて不可能に近い。

従業員だって一人の人間だ。

多少不機嫌だって最低限の接客はしているつもりだし、お客さんには不快な気持ちにさせないようにしている。

それでもねなんだか態度が悪いだの言われると、我慢出来ない時もある。

先日閉店後に一人のお客さま(以下マダムと呼ぶ)が来店。

バンブーでは1時閉店なのだけど、ラストオーダー(料理のみ)を0時にしてる。

その時点で店内にいるお客様は1時まで居てもOKみたいな感じ。

その日は0時に居たお客さんは若干1名。

あとはスタッフ3名が閉店業務をしていた。

そこにマダムが0時30分に来店し、スタッフTがドリンクだけでしたら1時までOKですよと対応。

初めてのお客様だったのでスタッフ3名で色々話しかけてたんだけど、

マダムは少し酔っぱらってたのか、突然こんな事を言い始めた。

「1か月前にこの店に友人と来たら、もう閉店ですと言われ門前払いをされた。
二度と来ないと思ったけど、逆にお客にそんな事をするお店が気になった」とか。

前述にも書いたように0時を過ぎた場合は料理も出せないし、閉店準備もやってる状況の為、
満足にお相手出来ないし、失礼があったら悪いので状況によってはお断りする場合がある。

お店側の言い分はこんな感じなんで、丁寧に説明をさせて頂いたがなんだか納得してくれない。

あなた方の言い分は分かるが、断り方に問題があると。

私たちお客様にお店の目の前に足を運ばせて頂いたと言う気持ちがあなた達には無いと。

0時を過ぎたら私たちは客では無くなってるんでしょ?と。

う~ん。

難しいなマダムは。

確かに0時を過ぎたらスイッチが変わるのかもしれない。

明日の発注の事だとか、早く帰宅してお疲れビールをしようとか、色々考えるから。

だってさ、新規顧客を30分で閉店ですって店の中に入れて満足させられないよ。

やっぱり1時過ぎてしまうし、帰りたいオーラを出しながらの営業なんてしたくないもん。

結局この日マダムは3時まで居て、ずっと説教をされていました。

どうやら、ご自分も恵比寿かどこかの飲食店で店長みたいな事をしてるんだとか。

うちのスタッフには、あなた達みたいにも閉店ですだけで終わらせる人は居ないと。

「わざわざ私共のお店に足を運んで頂いて有難う御座います。真に申し訳御座いませんが、当店は0時30分を持ちまして閉店とさせて頂きました。次回いらっしゃて頂いたならばこの券を提示して下さい。
スペシャルなサービスをさせて頂きます」

これが正解だそうです。

ははは。



桑田佳祐

  • 2012/07/15(日) 12:11:59

先日放映されたミュージック寅さんでの桑田佳祐ミニライブ。
フジテレビのお台場合衆国のテーマソングを作ってまぁその曲を発表しながらのライブだったんだけど、その中で流石桑田佳祐だなって、思わせる事があった。
ライブ終盤に桑田さんがMC中に「僕の最高傑作の夏の歌を聞いてください」
って。
波乗りジョニーかなって何気無く見てたら
「Stop the season in the sun♪」
とTUBEの曲を歌い出したんです。
なんとなく湘南の歌手の対極の二人って勝手に思ってたから感動しちゃった。
桑田佳祐のTUBEも上手かったな。

二年ぶり

  • 2012/07/11(水) 10:31:30

なぜだかまたブログを始めようと思った。
何か変化が欲しくなったのかな。
友人に継続しなきゃゼロ以下だよなんて厳しい言葉を頂いてしまった。
一番の弱点は興味が無くなると全く知らんぷり。
皆さんのコメントがやる気を起こさせる。
さあ、取り合えず大好きな海で日焼けをします!